1999年東京都多摩市某所にて丸山ピアノ教室を開校、2004年現住所の永山へ移転。
2012年、横山彼得(ペテロ)氏と出会い衝撃を受け音楽観が一変。音楽を学びなおす決意をし、2014年より斎藤龍氏に師事。ピアノソロ以外に室内楽の基礎も学ぶ。
現在は長島達也氏に師事、2021年人生初のコンクールへ挑戦。
トバイアス・マティ記念ピアノコンクール 大学院・一般の部 第3位
第31回日本クラシックコンクール ピアノ一般の部 全国大会出場
●●ひとこと●●
多くの日本人は真面目で勤勉。ほんの少しのアドヴァイスと努力で、技術面(メカニック)はぐんぐん成長します。ですが、「これはどんな音だと思う?あなたはどう弾きたい?」などと質問すると途端に黙ってしまったり、奏法だったり楽典的な答えが返ってくることがあります。(もちろん柔軟な発想の人もたくさんいます)「楽譜が絵だとしたらどんな絵を描く?あなたの絵を思いどおりに描いてみて!」と伝えるとできるではありませんか⁉️何か糸口が見つかったら、教師は音楽を読み解くと同時にその人の脳内を読み解き「なぜできたのか?」伝える必要があります。その人が自己に気づきモチベーションが上がるとあとは勝手に上手くなっていきます。教師は方向性を示し愛情をもって辛抱強く見守るだけです。長島先生は生徒が自己を発見し、モチベーションが上がるようアーティスト・教師・人として細心の注意を払われます。そして何より凄いのはその深い愛情です。その姿こそが私の目指すべき教育の指針です。
私らしく私にしかできない音楽を伝えていきます。共に学び、皆さんが自分の音楽を発見できるようお手伝いができたら嬉しいです。
そしていつの日か天国からリシュモアファミリーと一緒に、共に学んだ人達が世界中で活躍するのを見てみたいです。 |